ロイヤル事業協同組合の実績・特長
ミャンマー・ベトナム・インドネシアに 特化した受け入れ
ロイヤル事業協同組合は、ミャンマーとベトナムとインドネシアに特化した受け入れを実施しております。
三ヵ国ともに親日国で、国民性は日本人のように真面目で勤勉なため、日本で働くことに適した人材の受け入れが可能です。
この三ヵ国に特化することで、組合として専門性を高め、また、厳選した提携送り出し機関と密に連携を図ることができるため、受け入れ企業様はより安心して外国人技能実習生を受け入れることができます。
体制の整った送り出し機関との提携
ロイヤル事業協同組合では、スタッフが現地で直接視察をし、ミャンマー・ベトナム・インドネシア実習生の受け入れにあたり 下記の選定基準を設けて送り出し機関の選定をしております。
幅広い職種および地域に対応
ロイヤル事業協同組合は、ミャンマー、ベトナム、インドネシアの提携送出機関との連携のもと、様々な職種に対応した人材を受け入れております。
特に介護職種に関しては、ミャンマーの提携送出機関ミャンマー・ユニティにてN3レベルの日本語力と基本的な介護の実技を学んだ優秀な技能実習生を受け入れしていただいております。
各種体制への精通者が在籍、 企業ネットワークを構築
外国人技能実習生を受け入れるには、煩雑な手続きが多数発生します。
ロイヤル事業協同組合では、各種制度・法律・手続き業務に精通したスタッフが在籍していることが強みです。
また独自に構築した企業ネットワークを活かし、外国人技能実習生受け入れに係る、すべての手続きを懇切丁寧にサポートいたします。
安心できめ細やかなフォロー体制
外国人技能実習生が受け入れ企業様へ配属した後、月に1度の定期巡回を実施しています。
技能実習が問題なく行われているか、受け入れ企業様と実習生双方の状況を確認することで、問題発生を未然に防ぎます。
万が一、問題が発生してしまった際でも、万全なサポート体制で早急に対応することが可能です。
また、実習生からの母国語相談、受け入れ企業様が実習生に伝えたいことの通訳が必要な時など、訪問や電話にてスタッフが対応することが可能です。
さらに、提携している送り出し機関のスタッフが日本に在留しており、困ったときのフォロー体制も万全です。