日本コミュニティ協同組合の実績・特長
外国人技能実習生受入の目的
職場の活性化
明るく、活動的で社員への労働意欲を刺激し活性化
若い活力ある人材の採用
労働意欲旺盛のため、強力な戦力に
国際化
技術移転による国際貢献と将来の海外進出、現地雇用のノウハウ取得
納得の人材選び
現地送り出し機関による経験者・希望者の選考
採用人数の約10倍程度の募集をし、更に能力・性格・家庭環境などを考慮の上、3~4倍に絞り込みます
企業様現地で面接のうえ、採用決定
受入企業様立ち会いのもと、筆記試験・実技試験などを行い、そして面接を行っていただきます
安心のサポート体制
現地にて4~6ヶ月間、日本のルールや日本語教育を行っています
入国後1ヶ月、日本語及び生活習慣の指導を致しております
受入企業様には派遣後、外国人スタッフ並びに日本人スタッフも同行し、月1回の定期巡回指導を行い、実習生とのコミュニケーション及び指導やアドバイス等、メンタルサポートを致しております
安心の日本語学習
日本コミュニティでは『SBC姫路日本語学院』と連携した日本語指導を行っています。
入国後はもちろん、現場に出た後も必要に応じて追加指導をいたします。
質の高い研修センター
実習生は入国後『SBC日本語学院研修センター』にて研修を行います。配属の1ヶ月間、現場・日常生活での使用を想定した実践的なカリキュラムで必要な日本語力・生活力を徹底指導いたします。