事業内容 |
(1) 共同購買事業<br />
組合員が必要とする資材を組合の共同購買によって安価で購入することができます。<br />
(2) 共同宣伝事業<br />
パンフレット、広報誌、新聞、雑誌等に共同でPRをすることによって組合員の受託機会の増大を図ります。組合員は安価で効果的なPR手段を得ることとなります。<br />
(3) 事務代行事業<br />
組合員の居宅サービス介護給付請求を組合が代行することにより、組合員が事務費、人件費が軽減されます。<br />
(4) 外国人技能実習生共同受け入れ事業<br />
これまで培ってきた技術・技能・知識等を海外へ移転することにより、発展途上国の人材育成に寄与し、経済発展に貢献するとともに、組合員の生産技術及び活動の維持向上並びに国際化、さらには地域の地域の国際化及び活性化、日本と発展途上国との交流及び相互理解を図ることを目的とします。<br />
(5) 外国人技能実習生受け入れに係る職業紹介事業<br />
(6) 教育及び情報の提供<br />
組合が開催する従業員のレベルアップ講習、介護保険制度の動向に関する研修会等により、サービス提供内容の向上、経営・管理の充実を図ることができます。<br />
(7) 福利厚生事業<br />
慶弔見舞金の給付、親睦会の開催等により組合員の融和を図ります。 |