アステック事業協同組合の実績・特長
透明性かつクリーンな協同組合
アステック事業協同組合は、非営利を目的とし、受入に係る費用を含め透明性のあるクリーンな協同組合を目指しています。
①技能実習生/特定技能外国人の受入れに関する相談
②入国前・入国後、日本語や習慣に関する講習の実施
③受入技能実習生毎に雇用期間中の生命保険を当組合で加入担保
④技能実習生/特定技能外国人受入れ申請手続や在留期間更新に関する業務
⑤技能実習生/特定技能外国人へのサポート及び企業への巡回指導
⑥技能実習生/特定技能外国人のアフターケア
送出し機関と連携
質の向上を常に意識して選考から本邦外講習、そして入国後の講習及び日本での実習期間中の適正に実施されるように努めています。
組合員へのフォロー
労働法や技能実習法、その他改正法等の情報はタイムリーに提供しています。
制度に沿って適正に実施されるよう毎月訪問し、指導・助言をしてます。
問題発生時は、組合の長年のノーハウの基に迅速に解決してます。
会社の規則や現場用語、その他必要に応じて無料で翻訳を提供してます。
組合員企業間の情報交換のため、毎年懇親会・忘年会を開催してます。
技能実習生/特定技能外国人へのフォロー
毎月の面談を通し、日本の文化・風習に一早く馴染むよう心のケアをしてます。
日本語の向上を図るため、毎年JITCO開催の作文コンクールや日本語能力試験に積極的に参加するよう指導しています。
犯罪に巻き込まれないよう、自治体の現役警察官と連携し防犯口座を開催しています。
日本人との交流をより深めるため、定期的にバーベキューを開催してます。